Monzo Bankの有料プラン「Perks」に課金してみた

口座開設の簡単だったという理由から、イギリスで暮らし始めてからずっと利用し続けているMonzo Bank。
最近有料プランの「Perks」に登録してみたので、実際に使ってみた感想を紹介します。
Monzo Perksとは?
Monzo Perksは、月額£7で利用できるMonzoの有料プランです。
基本的な銀行サービスに加えて、以下の特典が提供されます。
4.00% AER(変動金利)の利息
Instant Access Savings PotsやCash ISAに対して適用され、毎月利息が支払われます。
毎週のGreggs無料サービス
毎週、Greggsでドリンク・ソーセージパイ・ドーナツ又はマフィンのどれかを無料で受け取ることができます。
毎月のVueシネマ無料チケット
毎月、Vueシネマで利用できる無料の映画チケットが1枚提供されます。
毎年のRailcard無料提供
年間£35のRailcardを無料で申し込むことができ、鉄道料金の割引が受けられます。
PizzaExpressの20%割引
日曜日から木曜日まで、PizzaExpressでの食事が20%割引になります。
Monzo Perksのメリット
高金利の利息
4.00% AERの利息は、一般的な銀行の普通預金口座と比較して非常に魅力的です。
貯蓄を増やしたい人には大きなメリットかと思います。
日常生活での特典
毎週のGreggsや毎月の映画チケットなど、日常的な無料特典があるのは嬉しいです。
これらを活用することで、月額料金以上の価値を感じることができました。
交通費の節約
年間Railcardの提供により、鉄道料金が割引されるのもメリットの1つかと思います。
通勤や旅行でよく鉄道を利用する人は、とりあえずカードを作っておくと便利です。
Monzo Perksのデメリット
月額料金がかかる
無料の銀行サービスが多い中、月額£7の料金は人によっては負担に感じるかもしれません。
特典の利用頻度による価値の差
提供される特典が自分のライフスタイルに合わない場合、メリットを十分に感じられないことがあります。
GreggsやVueシネマをあまり利用しない人にとっては、無料サービスのままで十分かもしれません。
実際に使ってみた感想
実際にMonzo Perksを利用してみて、日常的にGreggsやVueシネマの無料サービスを活用していれば十分お得感がありました。
個人的に高金利の利息も貯蓄のモチベーション向上につながりました。
一方で、これらの特典を十分に活用しないという方にはあまりおすすめできないかと思いました。
もし気になっている方がいれば、参考にしてみてください。
−−−−−−−
もしこれから口座開設検討している方は、ぜひこちらの紹介リンクからどうぞ..!
登録後、30日以内にカード支払いを利用すると£10がもらえるようです。
口座開設の簡単な手順については以前こちらの記事で紹介しています。
−−−−−−−
では!
ブログ村に参加中です.
参考になったという方は[ポチッ]とお願いします!